人生設計 他責にするな!自分の人生は全て自分の選択の結果 今の自分に100%満足していていると言える方はどれくらいの数いるでしょうか?ほとんどの人は、何かしらの不満を抱えながら生きていると思います。誰でも少なからず「こうなったらいいな」「あんなことさえなかったら」と思いながら毎日を過ごしているの... 2021.06.04 人生設計
人生設計 海外移住で成功する人・失敗する人 私は今まで2回海外で生活をしたことがあります。場所は2回ともアメリカで、初めてのアメリカ生活は学生の頃の3年間、2度目は社会人になってからの4年間で合計7年間海外で生活した経験があります。 それらの経験を踏まえて、海外生活に適してい... 2021.04.19 人生設計思う事
人生設計 「初めて父親になる」人のために-② 前回、初めて父親になる人のためにブログを書きましたが、その内容がかなりの量になるので、2回に分けて書いております。今回が後編になるので、前編をまだ読まれていない方は、前編からお読みください。 「初めて父親になる」人のために-① ... 2021.04.13 人生設計子育て方法
人生設計 「初めて父親になる」人のために-① 女性は妊娠すると、様々な感情や人生観の変かを経験する事があります。しかし、ほとんどの「初めて父親になる男性」にとっては、自分に子どもが生まれ家庭を持つことによって、自分自身の感情や考え方がどうなるかなんて想像つかないと思いますが、しっかり... 2021.04.07 人生設計子育て方法
人生設計 衰退していく日本から出る選択肢を子どもに与える必要性 日本は豊かな国であると思っている人は多いと思いますが、2021年の現在日本は決して豊かな国ではないのです。しかし日本の中にいるとそれを肌で感じる事はあまりありません。私は仕事がら多くの外国人の方と接する機会があります。日本に観光に来られる... 2021.02.25 人生設計思う事
人生設計 人生において「選択肢」が多いことの重要性 「メキシコ人漁師とハーバードのMBA」の話を聞いたことありますか?私はこの話をアメリカの友人から聞いたのですが、すごく面白いので知らない方は下記を読んでみてください。 メキシコ人漁師とハーバードMBAの話 とても魚釣りが好きな... 2021.01.15 人生設計思う事
人生設計 子供たちに必要な21世紀型スキルとは? これからの時代を生きてく今の子供たちにとって、どんなスキルが必要になっていくのか?ACT21sという国際団体が「21世紀型スキル」を提唱しています。今までの知識偏重型の教育では、これからの急激な社会・経済の変化に対応することはできないため... 2020.08.26 人生設計子育て方法
人生設計 情報過多な時代の正しい情報の見極め方 インターネットが生活の一部になってからずいぶん時間が経ちました。インターネットがない時代と比べると、様々な情報が簡単に手に入るようになりました。ただし、それらの情報が真実なのか、自分にとって必要なものなのかを精査する必要があります。これか... 2020.08.19 人生設計思う事
人生設計 あなたの思考があなたの人生をつくる 人生とは、あなたがとった行動の結果です。つまり、収入、仕事、人間関係、家庭、健康などあなたを取り巻く環境は全てあなたの選択した行動の積み重ねなのです。行動とは、自分が考えた結果とるものです。 マザーテレサの有名な格言がありますね。思... 2020.08.13 人生設計思う事
人生設計 成功へ導く正しいマインドセットとは? マインドセットとは、物事に対する捉え方であり、自分との約束事、つまり「思考と習慣」の事です。 現実は1つしかありませんが、それをどのように捉えるかは人によって変わります。ドラッガーの有名な話で恐縮ですが、例えば、目の前にコップがあり... 2020.05.26 人生設計思う事