子育て方法

子育て方法

より良い子育てをするための9つのステップ-②

前回のブログで「より良い子育てをするための9つのステップ」のうち1~5まで紹介してきました。今回は残りの6~9までについて紹介していきたいと思います。 STEP6: 子どもとのコミュニケーションの大切さを知る あなたが親として...
子育て方法

より良い子育てをするための9つのステップ-①

子育てをするということは、世界で最も難しく、でも充実した仕事であり、その仕事に就くための準備はほとんどできません。例えばパソコンやスマホを全く触ったことのない人がいきなりエンジニアとして就職するようなものです。これがどれだけ大変でチャレン...
子育て方法

親としての忍耐力をつける4つのステップ

「忍耐力」、これこそが子育てにおいて最も必要になる能力の1つといっても過言ではないでしょう。私は仕事柄たくさんの親御さんとお話しをする機会があるのですが、そんな時に私がよくする質問があります。「あなたがとってほしくない行動を子どもが取った...
子育て方法

子どもにサンタクロースという「嘘」をつくべきか?

何歳だったか、正確な年齢は覚えていませんが、6歳か7歳位だと思います。クリスマスイブの夜に弟と興奮して布団に入って話していたのを覚えています。「今日の夜サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるんだよ。名にもらえるんだろう、楽しみだな。」こ...
子育て方法

父親が子どもに与える多大な影響について

子育てには母親と同様、父親の関わりが子どもの健康な発達に必要不可欠です。父親は子どもの感情や知識的成長に多大な影響を与えるという事がわかっています。幼児心理学のパイオニアであるエリック・エリクソン氏は、母親の愛情と父親の愛情には質的違いが...
子育て方法

子育ては「サイエンス」ではなく「アート」

あなたの子どもがあなたのところに生まれてくる確率は限りなく0に近い奇跡なのです。そんな奇跡的な運命で結ばれた子供は、あなたにとって世の中で最も大切な宝物だと思います。そんな愛おしい宝物と一緒に過ごすことが出来る時間は本来楽しいはずです。も...
子育て方法

子どもにお金の教育は必要か?

日本ではお金の話をすることがタブーとされがちです。学校でも会社でもお金に関してしっかり学べる場所はありません。生きていく上で、最も大事な学問になり得る「お金」に関して何も学ばないで社会に出る事は、非常に危険なことだと思います。 高度...
人生設計

子供たちに必要な21世紀型スキルとは?

これからの時代を生きてく今の子供たちにとって、どんなスキルが必要になっていくのか?ACT21sという国際団体が「21世紀型スキル」を提唱しています。今までの知識偏重型の教育では、これからの急激な社会・経済の変化に対応することはできないため...
人生設計

子どもには将来公務員!と考える親が知っておくべき事実

公務員という仕事は日本では人気の職種です。経済情勢に左右されずに安定した仕事だからというのが一番の理由です。 たしかに現在までは公務員は安定した仕事ですが、これからの時代を生きていく次世代の子どもたちにとっても、今と同じような状況が...
子育て方法

目から鱗の「歯みがきスキーム」とは?

私がアメリカに住んでいたころ、ちょっと大げさかもしれませんが、今までの人生観をひっくり返されるほど衝撃的な事がありました。 それは、子どもの歯みがきについてです。日本では子どもの歯をみがく順番は、子どもに自分で磨かせて、そのあと親が...
タイトルとURLをコピーしました