英語

何故モルモン教徒は9週間で外国語が話せるようになるのか?

たった9週間で、今まで見たことも聞いたこともない言語を使ってネイティブとコミュニケーションを取る事ができるって、尋常じゃないですよね? 「そんな方法がわかれば、是非自分も試してみたい!」私がはじめてブライアンにこの話を聞いた時、そん...
幼児教育

バイリンガル教育を始める前に理解すべき4つの事実

21世紀を生きていく子供たちにとって、世界はどんどん狭くなっていきます。本当の意味でのグローバル社会の到来です。 日本でも2020年から小学生からの英語が必須になり、さらに英語のレッスンを導入する幼稚園や保育園も増えています。雑誌や...
思う事

「おもてなし」ができて「サービス」が悪い国日本

そもそも「おもてなし」ってどういう意味? 2013年に東京オリンピックが決定した時に、滝川クリステルさんが言った「お・も・て・な・し」という言葉で、一躍誰もが知って使う言葉になりました。 おもてなしとは、「もてなし」に丁寧語「...
ビジネス

ビジネスエリートが日本で就職しない5つの理由

インターネットの台頭以来、世界は確実に近くなりました。今まで国際郵便で送っていた書類が一瞬で届くようになり、高額な海外電話がタダで、しかも画面越しに相手が見えて会議が出来るようになったり、調べものは、ネットを探せば大抵のものは見つかります...
グローバル社会

日本人は時間に正確だと思っているのは日本人だけ?

ITの発達により本当に世界が身近になりました。グローバル社会と言われていますが、島国である日本でもこれから外国人と触れ合う機会はどんどん増えていくでしょう。 私はこれまでアメリカに7年住んでおり、仕事で世界中を飛び回っていました。そ...
タイトルとURLをコピーしました