幼児教育

幼児教育

偏見や差別は教育によって解決できる!

偏見や差別と聞いて何を思い浮かべますか?大きなところでは人種差別や性差別などがあります。アメリカ人は明るい。男性は女性よりも力が強い。女性は男性よりも家事が上手い。など自分では偏見だと思っていなくても、実は偏見になっている事って結構あるん...
グローバル社会

台湾の天才デジタル大臣オードリー・タン氏からみる教育の意味

今回のコロナ禍で台湾は世界でもコロナの封じ込めに成功した数少ない国の1つとしてよく取り上げられています。この封じ込めに一役買った人物が、台湾のデジタル大臣であるオードリー・タン氏です。史上最年少で行政院に入閣し、台湾のデジタル政策において...
子育て方法

お金の教育(3-4歳編)

この時期の子どもたちは遊びや観察から色々なことをものすごく吸収することができます。この時期の子どもたちにとって「お金」という概念を紹介する事は非常に意味のある事だと思います。子どもたちにお金について教えていくための各ステージを用意していき...
子育て方法

幼児期からお金の教育を受ける子ども・受けない子ども

以前「子どもにお金の教育は必要か?」でも書きましたが、幼少期からお金に関する知識を得る事は、これから生きていく上で最も大切な知識の1つです。今の子どもたちが大人になる頃に大きな社会問題になるのが「所得格差」です。今での日本の中間層の数が減...
幼児教育

両親が日本人で日本に住みながら子どもをバイリンガルにできるか?

多くの親御さんが自分の子どもを英語と日本語が話せるバイリンガルに育てたいと考えています。そんな多くの親御さんの環境は両親共に日本人で日本に住んでいるでしょう。この問題の答えから言うと、「両親が日本人で日本に住みながらでも子どもをバイリンガ...
子育て方法

ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-②

前回の「ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-①」の続きです。まだ前回のブログを読まれていない方は、是非前回の物も併せて読んでください。ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-①今回も子供たちが普段ミントリーフでどんな生...
子育て方法

ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-①

普段ミントリーフで子供たちがどんな活動をしているのか、またその活動から子どもたちは何を学べるのかについていくつか具体的なものを紹介していきたいと思います。 ミントリーフの子どもたちは、これからの時代を生きていく子どもたちにとって本当...
子育て方法

ミントリーフ・インターナショナル・プリスクールについて

弊社株式会社ZENでは子会社と併せて10園の保育園を運営しております。2021年4月には2園増えて12園になる予定です。今日は我々の保育園がどんなところなのか、どんな思いで運営しているのか、将来の子どもたちにどうなってもらいたいのかなどに...
グローバル社会

日本と違う海外の教育

日本の教育が100年間変わっていないという衝撃的な事実があるなか、2018年に保育所保育指針や学習指導要綱の改定により、日本の教育大きくがかわり始める可能性が見えてきました。 今まで日本ではあまり重要視されていなかった非認知的能力(...
子育て方法

子どもにお金の教育は必要か?

日本ではお金の話をすることがタブーとされがちです。学校でも会社でもお金に関してしっかり学べる場所はありません。生きていく上で、最も大事な学問になり得る「お金」に関して何も学ばないで社会に出る事は、非常に危険なことだと思います。 高度...
タイトルとURLをコピーしました