子育て方法

イチローから学ぶ「子育てのあるべき姿」

イチローの有名な言葉に「やってみて「ダメだ」とわかった事と、初めから「ダメだ」と言われた事は違います。」というものがあります。自分で体験して「ダメ」だとわかったこと、経験をせずに他人から「ダメ」と言われた事では、同じ「ダメ」でもその意味は...
グローバル社会

台湾の天才デジタル大臣オードリー・タン氏からみる教育の意味

今回のコロナ禍で台湾は世界でもコロナの封じ込めに成功した数少ない国の1つとしてよく取り上げられています。この封じ込めに一役買った人物が、台湾のデジタル大臣であるオードリー・タン氏です。史上最年少で行政院に入閣し、台湾のデジタル政策において...
子育て方法

お金の教育(3-4歳編)

この時期の子どもたちは遊びや観察から色々なことをものすごく吸収することができます。この時期の子どもたちにとって「お金」という概念を紹介する事は非常に意味のある事だと思います。子どもたちにお金について教えていくための各ステージを用意していき...
子育て方法

幼児期からお金の教育を受ける子ども・受けない子ども

以前「子どもにお金の教育は必要か?」でも書きましたが、幼少期からお金に関する知識を得る事は、これから生きていく上で最も大切な知識の1つです。今の子どもたちが大人になる頃に大きな社会問題になるのが「所得格差」です。今での日本の中間層の数が減...
人生設計

衰退していく日本から出る選択肢を子どもに与える必要性

日本は豊かな国であると思っている人は多いと思いますが、2021年の現在日本は決して豊かな国ではないのです。しかし日本の中にいるとそれを肌で感じる事はあまりありません。私は仕事がら多くの外国人の方と接する機会があります。日本に観光に来られる...
英語

英語の教科書をはじめから読んでいたら英語は一生話せない

子どもたちは大人と比べて脳がやわらかいので、その環境にいればどんな言語もすぐに覚える事ができます。ある程度の年齢になってくると、子どもと同じような学習方法では語学を身につける事が難しくなってきます。そうすると「結局単語や熟語を暗記したり、...
幼児教育

両親が日本人で日本に住みながら子どもをバイリンガルにできるか?

多くの親御さんが自分の子どもを英語と日本語が話せるバイリンガルに育てたいと考えています。そんな多くの親御さんの環境は両親共に日本人で日本に住んでいるでしょう。この問題の答えから言うと、「両親が日本人で日本に住みながらでも子どもをバイリンガ...
子育て方法

ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-②

前回の「ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-①」の続きです。まだ前回のブログを読まれていない方は、是非前回の物も併せて読んでください。ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-①今回も子供たちが普段ミントリーフでどんな生...
子育て方法

ミントリーフではどういう園生活を送っているの?-①

普段ミントリーフで子供たちがどんな活動をしているのか、またその活動から子どもたちは何を学べるのかについていくつか具体的なものを紹介していきたいと思います。 ミントリーフの子どもたちは、これからの時代を生きていく子どもたちにとって本当...
子育て方法

ミントリーフ・インターナショナル・プリスクールについて

弊社株式会社ZENでは子会社と併せて10園の保育園を運営しております。2021年4月には2園増えて12園になる予定です。今日は我々の保育園がどんなところなのか、どんな思いで運営しているのか、将来の子どもたちにどうなってもらいたいのかなどに...
タイトルとURLをコピーしました